外国での暮らし 経験

デリ猫

12/22/2012

 

師走。

 

日本で食料品店に動物がいるとかありえないので
デリ(コンビニというか場末のタバコ屋)に

店の飼い猫がウロウロしてると
一瞬おおっと思います。衛生的にはNGだろうが、

風情てきにはアリアリで。

 

 

深夜3時に、賞味期限の切れたかんぴょうを煮てみる。
たとえばなじみの深い寿司の具でさえも、

実際それを自分で煮ようと思うのは
外国暮らしならではなのです。

 

 

 

ここ数年いつも年越しは日本でしたが今年は夏中帰国していたので、
カナダに(色んな思惑により)瞑想の予定をたてていたんですが、
ビザ申請中により色々リスクを回避するため

海外に出ることを断念。

 

ひとつひとつ片付いていけば、

肩が軽くなってゆくのには違いなく
浮いたり沈んだりしながらも時は

自動的に前に動いてゆきます。

 

 

 

 

 

 

 

嵐が去った後は、いつもやさしい。ほ。

 

年が明けてビザが無事おりたら、
今までたくさんの意味で制限をかけられていたこの国での生活が
どれほど自由になることだろうとおもいます

 

 

 

 

 

ニューヨークの冬は寒い。

 

 

 

今年は激動の年

予定もなかった結婚をしてみて
いろいろわかったこともあった

忙しさに目が回り続けておわった年

もうすこしで終わりそう

 

 

 

みなさんは
どんな師走を
おすごしですか

 

暖かく(涼しく)
おげんきで

 

 

大切なひとびとが皆
こころから幸せでわらっていますように。

 

 

 

 

 

You Might Also Like