Lさん
こんにちは
台風は 無事すぎたのでしょうか
さてわたしはいま
公園にいます
街の真ん中の 道路にはさまれた小さな三角形の広場に
噴水と 鳩と 浮浪者と 休み時間のOLとおじさんと わたしがいて
木の陰に隠れたベンチに腰掛けて
でも顔に陽があたって少しまぶしいです
わたしは家にとじこもるのがとてもすきですが
外を歩いているときに ふと
誰かの顔がうかんで ああ 元気でいらっしゃるかしらと
おもったその瞬間に
例えばメールができたりしたら
それはもう 苦手な文明の利器にも 感謝せずにはいられません
ちまたでひとびとがiPhone片手に
その小さな物体の中に生きているような光景に
どうしてもなじめず
未だにおもちゃのような白黒画面の電話を断固として手放さない
わたしなのですが
さいきんそうやって 外にいるときに 風をかんじて
そのまま直接誰かに伝えたくなったり
歩いている最中に どうしても気になることを調べたくなったり
そういうことが徐々に増えてきて
ついに 先ほど その1ブロック先の
チェルシーにある、アップルストアにて
小さいパソコンを買ってきました
公園でも 世界のどこかにいる そのあったこともない人へ
インクも紙も使わずに ましてや切手も買わず
郵便局へいくのもすっとばして
ピュンと 想いを伝えられるというのは
たしかに
すてきなことのようにおもいます
いったい わたしたちには なにがひつようで
なにがひつようでないのか というのは
日々 いたるところでぶちあたる疑問ですが
わたしは こうして Lさんに
外にいながら 一通メールが打てた
それだけで この銀色りんごのついた、
四角く固い物体が とてもいとおしく
ひつようなもので
それまで迷いに迷っていたのですが
買ってよかったなあと おもいました
どうも、ありがとう
きのう スーパーで こんにゃくを 買ってきたので
よる こんにゃくを食べます
昼は カレーとチョコレートをおかずに パンを食べて
あとで 今度は もう少し大きい公園で
6時に会おうと 友達が 誘ってくれたので いってきます
その友達は かれこれ半年以上あっていないのですが
突然’今日会おう!ピアノ弾きの公園で!”と言われて心躍りました
そういうのって なかなか人にはできないけど
言われてとても うれしいものですね
ピアノ弾きは いつかわたしが好きだったひとで
それまた半年以上ぶりに
彼のピアノを聴いてきます
ウエスト4という名前の公園があって、
大きな門みたいなものと、噴水があって
ひとがたくさんいて、
わたしはそこで、
季節が変わるごとに、だれかと抱き合った記憶があります
ピアノ弾きもそのうちのひとりですが
ルーツは、アイルランドだといっていて、
赤みがかった茶色と金色の間の髪の毛の色でした。
ながくなりましたが
これをよむころは
朝おきたころでしょうか
日本とこちらは、
よると朝がはんたいむきですからね
さわやかな
秋のはじまりを
すてきな一日を。
ま
September 03, 2011
Life of nene in NYC
No Comments