まだ引き続き苦しい1日。あーちゃんが電話をくれた。感情的なフォローが必要なときももちろんあるが、そうじゃない、端的で必要な支援に絞ってもらえるのは、むやみやたらと感情的になることをピタッと止めてくれる。本当にありがたい。
ずるずるといろんな話に派生すると、結局必要な助けがどんどん抜け落ちていって、話をして終わりということになり、ずっと困ったままになる。
ゆうさんやあーちゃんはその点、無駄な話をほとんどしないことで、必要な情報に絞られて助けてもらえる。
ずっと延々と、ゆったりとみんなの話を聞いていたいと思うこともある。もしもそんな時が持てる日がきたら最高だと。
誰かとお茶をして、世間話をするなんて、夢のまた夢のようだ。
でも、今はただ目の前の生活をやりくりするので本当に精一杯。それだけを崩さずに、丁寧に日々を作ってく。
助けがなければあっという間に道に迷ってしまう自分の特性。
連絡や伝達の助けがなければ、困っていることすらアウトプットできないということ。
本当に気づいてもらえるのをじっと待つ。
それまでは、タオ君やあーちゃん、新しく連絡をもらえた方とやってみる。
夏休みが終わるまでまだ七週間か8っ週間ある。
ちょうどSchoolと同じ時間だから、その間に勉強をするもいいかもしれない。
アメリカに戻れる日まで、息を潜めるようにして生きる。
ほんと戦時中みたい。
でも歴史上終わらない戦争は無かった。
それだけは言える。
人々が傷つけあい争う時間など、壊れる運命なのだ。
それよりも、尊敬できる看護師さんや、あーちゃんのような人がいてくれることに、ただフォーカスする。
タオ君もタオ君の天使も本当にありがとう。
少しづつ体調整えていかなくちゃ。
ヒーリングマラソンは続く。
そして、2、3日ですこし良くなるはず。
7月 潤 誤解 体操座り
7月12日 りゅうじ 過去のパートナーシップ 怒り 痛み
いやなことばの翻訳がすこしできるようになる
7月13 しげこ ブラックホール キャンディ オレンジのポケット
7月14日 潤の過去の言葉に詰まったときの苦しさが自由になる
助けるべき、一緒にやるべき、協力すべき、の癒し
(マイ) 1人でできることを増やす(英語など)