Browsing Category

すきなもの

しぜん すきなもの 外国での暮らし

Magnolia

光のことに関していえば、先日の写真でもわかるように わたしはこうやって真っ正面からおもいきり向かって ざばーんと飛び込むのが好きなんだろうとおもう。 そのまま閃光のなかに融けてひとつになる感覚に溺れる春の先端。   ふわりと青空で覆われた短いある1日に 突如姿を現したあふれんばかりの巨大な淡紅の集合体 この地には段々としたなだらかな季節の移り変わりなど存在しないので、 わたしはこころの準 […]…

04/24/2011
すきなもの

Always jazz

ジャズのピアノの音が、骨に響いてほっとする。 いつまでも、隣にいてくれる、変わらない真。 わたしは、なんどでも、生まれ変わる。  …

04/16/2011
すきなもの

だから私は今日も

だから私は今日も 朝おきて 太陽の光に一礼をして 歯を磨き ジュースを飲んで 出掛けて 新しく始まったばかりの日々と戯れて 夜は愛する人の声を聞いてから眠り おそるおそる人の温かさに触れ 可能性を夢見て 前を歩くひとの鞄にJALって書いてあるのをビデオで盗み撮りして けたけたと笑いあい 目を瞑り涙をこらえ この気を送り そして光の中で感謝をし 今日も一生懸命いつもどおりの幸せな日々を送る わたしの […]…

03/17/2011
すきなもの ひとりごと

中国のパン屋

中国のパン屋が好きだよ。 考えていたけど、nyで一番好きな場所だわ。 どんなおしゃれなスーパーより カフェよりクールなプレイスより しばらくいかないとどうしても行きたくなって、 わざわざ地下鉄で電車降りていったわ。 コーヒーとあの昭和のケーキを頼んで、 中国の老人たちと 相席して誰もしゃべらずにぼうっとする。     なじんでいる! 幸せで死ぬかとおもった。 中国人ですら若者は […]…

02/10/2011
すきなもの

足を知る 2011元旦

時間がかかります。 何事も。 それでいいんです。   さてさて年末から日本で過ごしているわけですが、あいかわらずの調子で ちょっと気づいたことがあるんですけど、 わたしとっても”辛気臭い”感じが好きなんですねえ。 だから昨日の夜、外に出て肌を伝うあの冷たい空気の中で、 ものすごい低い場所まで心の塵が下がっていったとき、 とてもじゃないけど陽気とはかけ離れた感覚ですよ。 でも静かで、ああ、 […]…

01/09/2011
いいにおい すきなもの

Tulsi

意外と長い間、Tulsiの香りを探しながら漂っていて、 まあ今このタイミングで、もう一度出会った。 Vata用にブレンドされた蝋燭の橙色にかなり救われていたわたしは、 その香りの成分表示にあった ”Mandarin, Cardamom and Tulsi (holy basil)” の三つ目を、ずっと見つけられずにいた。 風は吹いている。 不安定に、空の色は心もとなく移り変わり、ドーシャは乱れたま […]…

10/19/2009