Browsing Category

すきなもの

すきなもの

つむぎ

色々なことを、感じることを持て余していた。 溢れて整理しきれぬ感情を、 ただ並べる作業を始めなければいけなかったように思う 別に、意味はなくて良かった。 でも、何となく自分の人生の幕を開けたような感じはしていた。 とりあえず、記録はつけたほうがいいかなあといった程度でもあった。 それは、3年前の、7月のこと。 つながる つむぎつづりという名前は いつかここに書いたが私の愛おしい名前からとった 麻の […]…

07/04/2009
すきなもの ゆるり

アメリカの中国

色んな波がやってくるわ。 こないだもちらっとかきましたが、 今は、中国、そして実際行った事ねえけど韓国が大フィーバー。 上海からアメリカに引っ越した当時は もー中国とかおなかいっぱい,,,吐きそう ってくらいだったのに いまや第二の故郷的な。あの地へ帰りたい。 ネイティブ並に中国語を話して中国人に完全に間違われることを 当面の人生の目標にせっせと生きております 韓国も捨て難いよね もー大分遅れてお […]…

07/04/2009
すきなもの 外国での暮らし

ニューヨークのフランス語

いつも鞄に入っている水筒、忘れた。もう今日は駄目だ。 と思ったらi-podも忘れた。もう今日は終わった。 そんな幕開け水曜日。 最近フランス人の旅行客によく遭遇。バカンスかな。 生理前でイライラしっぱなしの一日を終えて、 やーと地下鉄でひと呼吸。 すると途中ぞろぞろ乗り込んで来るは修学旅行とみられるフランス人集団。 目の前で飛び交うフランス語。 あー、幸せかも。フランス語に塗れる。イイ、すごく。 […]…

04/15/2009
すきなもの 外国での暮らし

遅れて恋に落ちる

  朝地下鉄の駅から外へぴょこっと顔をだすと そこにはびゅんと肌に当たる北風と 高くどこまでも続いてゆく青空 汚いマンハッタンの街角を包込むそれは 奇跡みたいな 優しさで   陽が傾きぼんやり薄暗い中1日を満喫しおわったら 来た通りに地下鉄に乗り込みそして外へよっこら顔をだすと そこにはもう一足早い太陽は居なくなって代わりに ぐっと深い深い藍色が充満して もっと汚いブルックリン […]…

03/21/2008
いのち かぞく すきなもの

写真

19才になる手前 クラブでナンパされて知り合った彼氏は フォトグラファーだった   はじめて触ったカメラは 彼のニコンの当時のフラグシップ機 まだまだ銀塩が主流で ずっしり重い本体のなかから カシャンとシャッターが下りたその鈍い音が、 わたしの写真の道に引きずりこんだ。     おじさんに混じってカメラ屋に通いつめ 全部のカメラのシャッター音を 何度も何度も聞き比べて […]…

12/07/2007
すきなもの 外国での暮らし

週初めのJAZZ

相変わらず眺める窓の先は グレーがかった真っ白で 次に青い世界に出会うのは いつくらいなんだろうなんて 最近よく フランスの街角の 坂道の夢をみたりする   耐えたり待ったりする時間というのは 当然それというバランスを保つのに ひたすら一生懸命で   めずらしく フラットなテンションの   今日というしゅうはじめ。   ぼちぼち かんじることにかんしてゆえば […]…

04/16/2007