デーツはレーズンとか干し柿みたいな甘いドライフルーツ 日本じゃ全然見ないけどこちらでは結構メジャーな食材ですが (乾燥ナツメヤシらしい)今日インドスーパで初めてフレッシュな奴をみて感動したよ こちらは量り売りで野菜も果物も山盛りになってて好きなだけ買えるのがいいですが 「おおー!生デーツ初めて見たなー、」と感動している横で、インドの老人1が通り過ぎ 一粒も […]…
この日本での夏は、長い長い夏だった。 わたしにはやはり、生活がなによりなにより一番で、 ニューヨークに戻る前の最後の数日 ひとりの時間をかみしめるように過ごす中 叔母から譲ってもらったサツマイモを オーブンでじっくり焼いて 丁寧に裏ごしをして そしてスイートポテトにして 天板に並べたのを眺めながら 「ああ、ほんとうに、お菓子を焼くのは何より無 […]…
最終的に、veganという生き方が、結局心地いい。 何故veganかということを、どう食べていくかということを、 もうここ何年もずっと真剣に向き合い試し広げそして淘汰させ 変化していったけれど、何度も何度も行ったり来たりしながら今辿り着いたこの場所は、 何も間違っていないなあと、やっと、思う。 ピュアで生きたエネルギーを身体にいれることは、もう何の疑問もなく 魂から透明にしてくれるし、偽りなくここ […]…
だから問題はどこにあったかというと、 毎日何十玉ものbrussel sprout を この手に転がしていたにもかかわらず、 彼らがどんな風に茎に成りどんなプロセスを踏んで成長し 小さな玉となりそしてもぎとられてパックされ、 スーパーに並んで二ドルとか三ドルとかで売られているということを 一切知らずにいたということなのだ。…