Browsing Category

経験

経験

Formosa

  台湾という国は、そのむかし、美麗島と呼ばれていたらしい。 滞在する街は中国語の汚い電飾看板で埋め尽くされて お世辞にもとても美しいとは言えないけれど ふと 見上げた空に咲く 見たことのない鮮やかな花々や 写真でしか見たことのなかった 南国特有の熱帯植物がそこらじゅうに茂るのを見て、ああここは、紛れもなく、南の島に違いないと 当たり前のことを毎日思いながらテクテク歩く日々を過ごす 少し […]…

05/05/2012
ゆるり 外国での暮らし 経験

小姐台湾へゆく

というわけで台湾にいる。   台湾は、日本の8月といった感じですね。 nyから上海へとび、その後突如30度を超える猛暑のなか、季節感おかしくなってます。 更に自分がいかに南国気質ではないことを思い知らされる毎日で、太陽にやられているのでした 台湾という国について、こちらへ着くまでほとんど知識がゼロだった私でしたが、 昔日本の一部だったとか、広さは北から南までバスでいっても5時間程度の小さ […]…

04/29/2012
外国での暮らし 経験

一日の始まりFeb 28 ’12

毎日は そう 同じように繰り返されて行き   ”反復”の美しさを迎えている   たとえば 朝4時半に起きて 白湯を飲み 60分の瞑想のあと 香をたいて 30分間 身体を伸ばし   6時を迎えたところで 一日の食事の下ごしらえを始める為に台所に立つ   炊飯器にスイッチを入れて 弁当のおかずが大体揃い始めたころに 誰かが起きた 音がして バスルームのドアがパタ […]…

02/28/2012
外国での暮らし 経験

Decembers

    あのとき 切なくて冷たい12月の夜 外気と反比例するように 祝日に向かってぬくもりを増してゆく人々の間を抜けて そのイルミネーションの情緒の間をかきわけるようにして 雪の中 湯気の出ているアップルサイダーを飲んだ わたしは 幸せなふりをするのに痛々しいほど必死で ほんのすぐそこに転がる未来を 探していた 誰かの手を 握っていた わたしのニューヨークの情緒は その季節を繰 […]…

12/12/2011
外国での暮らし 経験

12月 ケールチップ

そしてわたしは、そのケールチップを一口食べたのち、 ようやく重い腰をあげて、ディハイドレーターを買うことを決める。 わたしは 気づいたら もうニューヨークが一番好きで 住み慣れたその街は 毎年同じ季節に同じ顔を見せる 12月は、いつでも特別 景色を彩る小さな電球の粒が やっと例年どおりの温度へたどり着いた 寒さとピタリ 釣り合って たくさんの記憶を揺さぶり起こす     わたし […]…

12/11/2011
経験

ひとり

先人が皆口を揃えて言うように ひとは、うそいつわりなく 独りだなあと 思う。 その文字通りの孤独を、文字で表すことは まったく不可能なレベルの、 「ひとり」という概念は ひとりぼっち と 可愛く彩っても 孤独 と かしこまっても 一人と 数を数えても どこまでも届かぬもっと深淵な ひとり に違いなく   コトバの難しさを痛烈に思い知らされる日々の中 他人とやりとりするのに コトバを使うし […]…

11/15/2011