例えば スキを もっともっと強く 探して 好きを 自分の好きを もっともっともっと 淘汰させていけば それはもっとも美しい姿に なっていく そのために なんとなく なんとなく好きだなあから もっと わたしは これが好きであると そうやって はっきりいえるくらい 自分以外の全員が 「まあいいんじゃない」 って言うなかで じぶんひとりでも 「これでないとダメなんだ」と 「良くないよ」って […]…
ひっきりなしに鳴り響く 工事の音にももう慣れた気でいたこの町 時刻は夜も明けやらぬ4時半 昨日の夜みたDVDが恐くて口の中がカラッカラに乾いてそして また命や愛について深く考えさせられてしまって 疲れて10時すぎた頃に眠ったのだ ついこの間この町で初めて月に出会ってから今朝 夜が明ける瞬間に立ち会う すると 起きている間中ずっと耳の奥を叩いていたはずの工事の音が 止んで […]…
中国?もううんざり。 ありえない。 なし。 好きかって?愚問を。 嫌いかすきかとか 許せないとかゆるすとか 辛いだけかたのしいか すべては 自分のこころ次第で 歩けば怒鳴られ轢かれる寸前の毎日も 無愛想な警備員や店員の態度も 自分が変われば全てが変わるということだ。 待ち行く全員に笑いかけてみたら いままで いかに自分が心を閉ざしきっていたかがびっくりする […]…
