.

わたしは、きっと、わたしのままでいいってことだ。 がんばらなくても、むりしなくても、 なにかをなしとげようとしなくても、 このまま、なにもしなくてもいい。 そんなばかなことって、ないだろ? わたしが愛したものは、カカシか、実在しない人間だったとでもいうのか?…

04/19/2019
経験

期待

“他人が自分の思い通りに動くことはない” そうきっぱりと言い切られたとき、ただ「他人に期待しない」ことがどういうことかを わたしは肌で理解したかったけれど、 肩をずんと押されて倒れこむように 突き放されたような気さえした。     誰かが、自分のためにいるわけではないことはわかっている。 そう言いたくなる自分は、まだどこかで、 誰かのために生きたり、同じように誰かが […]…

04/18/2019
台所

おはぎ

おはぎを晩御飯の前にたべて、総合的に食べすぎて気持ち悪い。 今から寝る。 注意だな。…

04/17/2019
経験

いちるの

自分に誠実でいたいな。 美奈子さんが、丁寧すぎるくらい丁寧な人間だとわたしのことを書いてた。 それはいいところでもあるし、わるいところでもあるとおもう。 ただ、すごくひとにめいわくをかけてもいいから、 どれだけ時間をかけてもいいから、 ただ、自分には誠実でいたいんだよ。 それだけが、誰かを愛するときの 一縷の望みのような そんな気がするんだ。    …

04/17/2019
表現・創る・書く

愛するということが言葉で説明できる人間

愛するということを、 きょうえぐられるようなきもちで思い出した1日で嗚咽して泣いた。 それはときにたまらなく惨めだが、一定のラインを超えた場所にある愛というものは、男や女や肉体を超える。 その生々しさを、愛することの底辺と頂上を、もし言葉で説明できるちからがわたしにあるのだとしたら。 それは、自分がやらなければいけないしごとのひとつなのだと そう感じた。 誰でも書けるとは思う。 ただ、世界を見てい […]…

04/16/2019
経験

それはテスト週間にする大掃除と同じ

仕事を先に終わらせることにする。 わたしにとっての仕事とは、眠ることや食べること、 または部屋を片付けるとか、きちんと保育園に送りにいくこと、 保育園に時間に迎えにいくこと。 あとはお金を稼ぐことを忘れないことと、風呂にはいること、顔を洗うこと。   キオスクや、ほかで支えてくれているみんなと常に交信をきちんとして、 その空いた時間の余暇に、気がすむまで没頭することをルールとする。 洗濯 […]…

04/16/2019